- Top
- 男性会員です。紹介して頂いた方と仲良くしているつもりですが、彼女はデート中の食欲・物欲が強く、性欲が弱いで...
質問
質問日時:2020/08/03 11:57
男性会員です。紹介して頂いた方と仲良くしているつもりですが、彼女はデート中の食欲・物欲が強く、性欲が弱いです(少なくとも私と居る時)。別れ時でしょうか。男性会員様の駄目だなと判断した話しなど教えて下さい。
- 性別: -
- 年代: -
- 会員: -
- 会員ID: 76879
- 回答してほしい人: 誰でも
いいね
1- Tweet
質問の回答回答数:6
ユニバース倶楽部東京サブチーフの逢沢もお答えいたします。
女性様の多くは(全員ではないと思いますが)何も無しでお金やものがほしいと考えるのは普通かなと思います。
そんな都合よくいくわけないのですが、自分も仕事しないでお金欲しいと思うので同じ思考回路なんだと思います。
想像するに質問者様はお優しくしすぎたのかなと思います。
「あれ?うまく行けば関係無しで色々ごちそうしてくれそうだぞ??」
と思われた可能性もあるかと思います。
もしくは、他に良い相手が現れて、切れてもいいやと思われているかもしれません。
そのような、自分は何もせず与えてもらうだけ与えてもらおうという考えの方は
すぐに誰からも相手されなくなると思います。
他にも良い方がいるはずですので、別れどきではないかなと思います。
ただ、それでも悩むという場合は、その女性様にまだ気持ちがあるということですので、
続けていくのも良いのではないでしょうか?
- 回答日時:2020/08/03 13:52
いいね
3
-
男性会員
だて◎ゆめ
男性会員のだて◎ゆめです。
アハハー(笑)
彼女もやり手ですね(笑)
本当は反対の方を望んているんだとは思いますが、彼女の望みは違っている様ですね。
交際倶楽部のお付き合いはお互いにメリットがないと続きませんね・・。
少し、お話しタイムを持つことをお勧めします。
僕がダメだと判断するのは支援するメリットに不公平感を感じた場合
と
コストパフォーマンスの天秤でしょうか・・。
減額交渉も「あり」だと思いますが、今回の場合は大幅減額になりそうですね(笑)
- 回答日時:2020/08/03 12:20
いいね
2
-
男性会員
紙ひこうき
男性会員の紙ひこうきです。
仲が良くなれば(食欲・物欲・性欲、デート内容が)以心伝心となるので、少しでもそう感じれば別れ時でしょう…
倶楽部だと、女性が(人気女性ほど)金銭感覚物欲が麻痺してくることもあることです。
そういう女性の場合は早々に撤退することを学びました。
女性の考え(月の手当のことや満たされてるのか?)を聞いてみるのもいいかもしれません。
クラス関係なく欲の大きさは人それぞれなので、自分との想いと釣り合ってるか、その話をしていくと、どちらにも不安は取れてくると思います。
また、手当や回数、居心地などが満たされてくれば、女性の方から休会や退会もすると思うので、そういう相手と巡り会うように女性の事情を考慮しようということで探されても良いと思います。
また、倶楽部では、お金を介しているだけに、男女双方本音は言えない文句や注意も言えない、本人の為と思って少しでも話せば説教と取られかねない…だから、表面的なところから核心的なところに飛び込むのは難しくまた必要無いことかもしれません。それ故、状況に応じた相当な気遣い気配りは必要なことが多いだろうと思います。
- 回答日時:2020/08/03 12:06
いいね
1
社長室の前澤もお答えします。
>別れ時でしょうか。
まだまだこれからです。
まだ足りないという事ですので
食欲と物欲を相手の欲しがる倍以上与えたらどうなるのか試してみましょう。
と書いても、結局は決めるのは自分自身です。
他人がどういおうとも、自分がもう嫌だなと思えばお別れですし
他人がそれひどいと思っても、自分がその女性をかわいいと思うのであれば
まだお付き合いしたいと思うと思います。
今回の質問からは
性欲が強くて、食欲と物欲が少ない人がいいと思っているように感じますので
そういう人を探してみてもいいと思います。
ただ、自分は性欲が強い人が好きなんだよね。
とか
もっとこうしようよ、くらいの話はしておくくらいの伏線ははっておいてもいいと思います。
- 回答日時:2020/08/03 12:14
いいね
1
-
男性会員
てつ
男性会員のてつです。
お話を伺う限りでは、ご相談者が別れ時かどうか判断しかねます。
しかし、もし私がご相談者の立場でしたらお別れします。
自分が幸福を感じられないような場所には留まるべきではありません。自分が幸福を感じられないのに他人に幸福を感じさせることなんて絶対できないからです。
判断に迷うということは、迷われている選択肢のすべてが正解の可能性があり不正解の可能性があるということです。
その判断をする時、こういう理由でこの選択をしたということを明確にしておけばのちに不正解だったとしても諦めがつくものです。
- 回答日時:2020/08/03 13:27
いいね
1