- Top
- 性病検査について
こういった遊び方をしてる以上、定期的に必要だと思いますが、皆さんどれくらいの頻度で検査し...
質問
質問日時:2023/01/22 14:16
性病検査について
こういった遊び方をしてる以上、定期的に必要だと思いますが、皆さんどれくらいの頻度で検査してますか?
また、14項目フルでやられてますかね?
いいね
2- Tweet
質問の回答回答数:7
-
男性会員
カズ
僕は月一くらいでしています。
しかし、適切であろう頻度は人それぞれライフスタイルによって異なると思うので、他人のそれを聞いても何の参考にもならないと思います。
たとえば僕はリスクがあることをしたと思ったら、追加で検査を受けたりしています。
14項目って何ですか?
クリニックによって内容は異なるので、項目数だけ挙げられても分かりません。
- 回答日時:2023/01/22 14:40
いいね
11
-
女性会員
ツバキ
毎年〇月には検査すると決めているので
最低でも年1回は絶対にします。
あとはその時の性生活の状況に応じて
だいたい年2~3回くらいはするかな?
ちょうど今朝、STD検査に申し込みました。
10年弱の付き合いになる友達以上恋人未満の
仲良しお兄さんと一緒にやる予定です。
- 回答日時:2023/01/22 15:29
いいね
11
-
男性会員
マックさん
私は定期的にはしていないです。
1)女の子から性病(クラミジアが多い、ていうかクラミジアしかこれまでは無い)にかかりましたって連絡受けたとき
2)ついつい生でしてしまったとき
3)なんとなく気になったとき
に検査します。年に数回かな?
女の子にも検査受けさせます。自分で婦人科受診した場合は本人持ちですが、私が知人のお医者さんに連れて行って検査した場合は私が払います。
検査項目は、
男性(私)尿中クラミジア/淋菌
女性 うがい液中クラミジア/淋菌、子宮頚管中スメアクラミジア/淋菌(←ちゃんとクスコで開いて奥から検体採取。自分で膣に綿棒入れて取った分泌液だと偽陰性かもだから)
男女とも 血液検査 HIV,HCV,梅毒,単純ヘルペス
あと、これはお医者さんによれば良くない方法だと言われたんで、お勧めはしないけど、複数交際してる中で誰かがクラミジア陽性に出たときは、検査よりも抗菌剤を先に全員に内服させてる。抗菌剤は健康保険使わず自費でお医者さんから買う。
そのうえで、一週間くらい経った後で、陰性確認のため検査。
抗菌剤飲む前の検査って意味無いような気がするので。仮に陰性だったとしても、念のため抗菌剤やっぱり飲むし。
誰が陽性だったのかは、決して言わないし、他の女の子たちも聞いて来ない。
14項目って何?後学のため教えて欲しい。負け男さんがよく書いてたウレアプラズマとか?
- 回答日時:2023/01/22 15:34
いいね
11
>14項目って何?
ユニバースが提携してるところのパートナーズチェックには14項目というのはなかったので
何かなと思って検索してみたら、男性用だと下記のように出てきました。
視診って・・・
という感じがしますので、実質12項目ですかね。
クラミジア(性器・のど)、淋菌(性器・のど)、マイコプラズマ(性器・のど)、ウレアプラズマ(性器・のど)、HIV、梅毒、B型肝炎、C型肝炎、
<視診:性器ヘルペス、尖圭コンジローマ>
女性だと17項目になるようです。(2項目は視診なので、実質15項目ですかね。)
クラミジア(性器・のど)、淋菌(性器・のど)、マイコプラズマ(性器・のど)、ウレアプラズマ(性器・のど)、トリコモナス、カンジダ、一般細菌、HIV、梅毒、B型肝炎、C型肝炎、
<視診:性器ヘルペス、尖圭コンジローマ>
- 回答日時:2023/01/22 16:39
いいね
11
-
男性会員
ダイ
人に聞く前に、ご自分はどうなのでしょうか。
私はそこまで頻度が高いわけではありません。
今は新規女性にオファーしていないので年1くらいです。
今度、もしかしたら処女の女性とするかもしれないので、その場合は事前に検査をします。
- 回答日時:2023/01/22 20:03
いいね
11
-
女性会員
あや
自覚のあるなしによって、適切な頻度は変わると思います。
私は少人数かつ必ず避妊するのと、パパは他に女の子がいないので年一の婦人科検診の際に行っています。
- 回答日時:2023/01/22 20:52
いいね
11
-
男性会員
だて◎ゆめ
僕は最近は検査していませんね。
まあ、
オファーもしないので人に迷惑をかけることは無いと思います。
新規オファーをする時は検査証を添付してオファーしてますよ。
- 回答日時:2023/01/23 01:04
いいね
11