- Top
- 今日気づいたこと
育ちのいいお金持ちほど謙虚じゃないですか?自慢話しません。
やっぱり育ちってあると思いま...
質問
質問日時:2022/11/20 13:43
今日気づいたこと
育ちのいいお金持ちほど謙虚じゃないですか?自慢話しません。
やっぱり育ちってあると思います。育ちは消せないと思いました。
ちなみに私は典型的な中流で育ちました。
家族での外食は定番がガストとジョナサンです。
- 性別: 女性
- 年代: 20代
- 会員: 未回答
- 会員ID: 72716
- 回答してほしい人: 誰でも
-
いいね
20- Tweet
質問の回答回答数:5
-
男性会員
マックさん
謙虚じゃなくて、自慢すると変な奴が寄ってくるから隠してるってのが大きいです。
あと自分より上の人間たくさん見てるからね。そういう意味では謙虚になります。
自分の能力に対するプライドもまた強いです。琴線に触れられたらそこは譲りません。
PS
今日の格言
「自慢とブランド物は弱者の鎧」
PS2
「育ちが良い」っていうのは、実家が金持ちってことでもあるけど、自分で稼いでない親から受け継いだ財産に関しては自慢にならない。だから普通は自慢しない。もしそれ自慢するとしたら、よほど自分の中味に自信が無い人間だと思う。
貧乏から叩き上げてきた人間だと、普段は自慢しなくても、PJに対しては自慢するってのはあるかもね。やっぱりどっかで誰かに言って認められたいから。
昔、だて◎ゆめさんがよく「僕は偏差値の低い高校出身で」って書いてたけど、あれなんかは「偏差値低い高校出だけどここまでのし上がった」みたいな自慢に聞こえなくもない。もちろん本人はそんなつもり無いんでしょうけど、結局社長クラスの人間って、何語ったところで自慢に聞こえる人にはそう聞こえてしまう。
>中流がガストの世の中
それを言うなら、娘がパパ活してるって時点でちょっと下流寄りだとは思う。
家族仲が良いのと、世帯年収的に言う「中流」とはまた違うし。
「中流」ってのも、下流だと思っているたとえば家族でガストに行ったことのない人に対しては鼻持ちならない自慢にしか聞こえないでしょうね。
- 回答日時:2022/11/20 13:53
いいね
24
-
女性会員
茉莉花
やはり時代なのでしょうか、日本全体が貧しくなっているのでしょうか。
中流がガストの世の中。
ちょっと本当に日本の行く先が心配になってきました。
茉莉花
- 回答日時:2022/11/20 16:02
いいね
16
-
男性会員
紙ひこうき
周りに肯定されてきた人とあまり肯定されてこなかった人の違いは時々感じますね。
肯定されるのが少なかった人は、周りの言葉を言い方には取りにくいように感じることが多いです。
分かってもらえてないと思えば、当然
質問文にあるように自慢をすることが多くなりますよね。
周りが肯定してくれる人はむしろ下げてアホなふりもできるように思います。
- 回答日時:2022/11/20 15:55
いいね
10
-
男性会員
ダイ
茉莉花さんと同じ感想をもちました。
私も中流の家庭に育ちましたが、外食にいくのにファミレスという選択肢はありませんでした。
- 回答日時:2022/11/20 18:33
いいね
9