- Top
- 専門学校の見学へ行ってきました。そこは学費が200万円以上します。私は社会人でアルバイトをしておりいつか通えた...
質問
質問日時:2021/09/01 15:40
専門学校の見学へ行ってきました。そこは学費が200万円以上します。私は社会人でアルバイトをしておりいつか通えたらという気持ちで行きました。
そこで驚いてたのですがいま大手企業は高卒を採らないそうです。私は高卒です。私はとても驚いてしまいました。普段私は歌舞伎町で中卒や高卒のスカウトマンの友達と接していたからです。
でもよく思い出すと私の親戚も私と兄以外は皆大卒または在学中です。
なにがいいたいかというと私は男性にナンパをされたり都内を歩いていて可愛いとか言われるようにはなりつつあるけど根本的な問題(父親が祖父から虐待を受けて育った為問題のある人)はなにひとつ解決していないのです。
ユニバース倶楽部の匿名掲示板も卒業しようと思ってます。
お金がなきゃ学校にもいけないんですよね。
アルバイトの時給じゃ資格もとれません。
どうしたらいいのでしょう。
- 性別: -
- 年代: -
- 会員: -
- 会員ID: 97775
- 回答してほしい人: 誰でも
-
いいね
2- Tweet
質問の回答回答数:9
-
男性会員
カズ
男性会員のカズです。
質問者さんは高卒でフリーターなのですよね?
大手だから高卒は採らないということは無いと思います。もちろん業種業界や職種によっては大学新卒にしか採用枠を用意していない大手もあるでしょうが、そういうところは質問者さんが今から大学に行って卒業して大学新卒になったとしても内定を貰える可能性が極めて低いと思います。
都内を歩いていて声をかけられるようになったとて、家庭環境に恵まれなかったという問題が解決しない、これは当たり前です。どうしてそういう発想が生まれるのか僕には全く理解できないくらい脈絡のない話です。
大学新卒枠というのは、平凡に高校から4大に入って卒業している、世間に揉まれていない自社色に染めやすい人材を雇うためのものです。ですから、今から大手に就職するために学校に行こうという発想は捨てることをお勧めします。
今から専門学校に行って就職しようと思うのであれば、看護師や介護士などの手に職をつけられる学校に行った方が良いと思います。
お金が無くても中高真面目に勉強して素晴らしい成績を収めていれば、返済不要の奨学金を得て大学に入るという可能性もありました。ただ、質問者さんは既にそのチャンスを逃してしまっていますので、お金を払って学校に入って手に職を付けるか、頑張って働きながら手に職を付けるかという選択が一般的だと思います。
大手に就職して人生安泰というのは、昭和後半の日本的な幸福な人生モデルケースです。もう30年以上昔の話ですので、大手に就職ということにこだわる必要は全くないと思います。
- 回答日時:2021/09/01 16:27
いいね
7
-
男性会員
シアトル
シアトルです。
私も高卒です。学歴はどうにでもなりますよ。
ユニバース大学でお金稼いで、貯金出来たら全ての悩みは解決します。父親なんて、どうでもいいので捨てたらよろし。
- 回答日時:2021/09/01 16:04
いいね
5
-
男性会員
ダイ
男性会員のダイです。
今から大手企業に就職するのは、なかなか難しいというのは間違いないです。
ただフリーターだとずっと給料は上がりませんから、それだけだと貯蓄は難しいですね。
あとは質問者さんがどう考えるかです。
まだお若いのであれば、可愛いことを武器にして夜のお仕事をするのも良いし、ハローワークに行って小さくても堅実な企業を探して就職するのも良いと思います。
- 回答日時:2021/09/01 17:01
いいね
3
-
女性会員
あかり
学歴を塗り替える事はできないので、
きちんとした文章を書いたり
人に伝えられる語彙を増やしたり
視野を広げる努力はしたらいいと思います
結局は、自分が生活していくために
自分でお金を稼がないといけませんから
あかり
- 回答日時:2021/09/01 18:34
いいね
3
-
男性会員
Shingo Lee
コラムライターのShingo Lee(シンゴリ)です。
私は過去にフリーターの彼女を大学に通わせていました。
両親がネグレクトで高校卒業で完全に支援を打ち切り、「出てけ」と追い出された子です。
私からのオススメは、専門学校ではなく、是非大学に進学を狙ってください。
高卒でも大丈夫、といったような手の話は信用しすぎな方がいいです。
高卒でも成功する人はいますが、全てが大卒よりは難関です。
もちろん、高卒でも成功する人はいますが、専門的な知識や特殊な知識・技術がある等の前提が必要となります。
質問者様は高校卒業以降、他の高卒の人に比べて専門的な知識や技術を経ていないのであれば、進学をお勧めします。
なお、日本の統計では、大卒の平均年収と高卒の平均年収は130万の開きがあります。
”平均的に”はこれだけのギャップが生じています。
また、専門よりも大学を狙うと考える理由は3つ。
1ー今後日本は落ちぶれるので、海外で働く際に必要だから
2ー専門学校で身に着けた専門知識よりも就職に有利
3ー特定の条件下で学費が安いから
1つめですが、
日本は30年間成長がないのに対して、海外のほとんどの国は成長し続けています。
僕も大学時代は「絶対海外に行くことなんてない」と思っていましたが、結局アメリカと中国の2か国で働くハメになりました。
その際に、大卒資格がないとビザ取れず、大学卒業しておいて良かったと思いました。
大卒資格は日本だけではなく、海外で重要視されているので、本当に取って損はないです。
2つ目ですが、
美容師や看護士などの特殊資格が取れる専門学校を除き、
基本的な専門性は就職後に身に着けばいい、というのが一般的です。
大卒はだいたい初任給から2万くらいギャップが付きますし、採用率も違います。
同じ学費を払うなら大学一択です。
3つめですが、
大学は「夜間」なら卒業までの4年間なら200万円程度のところが多いです。
働きながらでも通えます。
また、普通の大学でも「通信」の方式をとっているところもあり、こちらは4年間で80万円程度。
また、工夫をすれば、3年生の時に普通の大学にも編入でき、最終学歴を調整できます。
なお、通信制大学は通常の大卒と同じ扱いのところがほとんどです。
私は昔の彼女に「夢を叶えるなら大学へ行け」と言い、通信制の大学に働きながら通っています。
私はあなたの大学進学をお勧めしたいし、将来成功するように応援したいです。
- 回答日時:2021/09/01 19:41
いいね
3
-
女性会員
パプワ
>大手企業は高卒を採らないそうです。
この点については探せばあります。
うちの母親は母子家庭育ちの高卒ですが、大手企業と言われるところにはいます。
コロナ前は海外出張にも行っていました。
が、ヨーロッパなどの人気国にはやはり大卒・院卒のエリート社員が選ばれるので、母はタイとかシンガポールとか、アジア中心ではあるのですが、やはり接するのはその国その国で日本語が喋れる優秀な人達です。
でもぶっちゃけ高卒枠のある大手企業を探すことが必ずしも善かな?というと私は懐疑的です。
今時は中小企業でも学歴に拘らない優良企業も多くあります。
また、市役所や警察官などの公務員の試験にも高卒区分というのがあります。
選んで一番楽なのは、その普段接しているとかいう歌舞伎町の中卒スカウトマンに稼げる夜職を紹介してもらって穴を売って大金を稼ぐことでしょうね。
でも専門学校に行きたいんですよね?夜職は考えていないんですよね?
それならスカウトマンと仲良しこよしは駄目です。
絶交しろとは言わないけど何か目標があるうちは距離を置くことです。
質問者様が行きたいという大企業で「私の友達は中卒のスカウトマンです」と嘯く人はいませんよ。いたら距離を置かれます。
ぱぷわ
- 回答日時:2021/09/01 18:47
いいね
2
-
男性会員
フラグメーカー
コラムライターのフラグメーカーです
漠然と条件良さげな仕事とか大企業で安定とか考えるとそうなるかもしれませんが、お金稼げるハードな仕事だったら高卒でもいくらでもありますよ。
学校入ったらその学費はマイナス計上して、それを埋める以上の収入が見込める職につかないとわりに合わないので、今からバリバリ働くのも選択肢の一つかなと思います。
- 回答日時:2021/09/01 19:26
いいね
0
-
男性会員
だて◎ゆめ
男性会員のだて◎ゆめです。
学歴は余り気にしない方が良いですよ。
今は学歴と言うよりも学力・能力主義の時代です。
やりたいことがあれば、
やりたいことを見つけて
極めることをお勧めします。
まず、
会社を立ち上げて
将来はイッチョウ、ニチョウ(豆腐ではありません。)と大きくして行きます。
とソフトバンクの孫さんの様に言い続けるんです。
力があれば、一兆、二兆どころではない
大企業に育て上げられる時代ですよ(笑)
デッカイ夢を持って頑張って下さい。
- 回答日時:2021/09/01 19:49
いいね
0
社長室の前澤もお答えします。
>そこで驚いてたのですがいま大手企業は高卒を採らないそうです。
とらないというより、応募資格に大卒とか書かれてることが多いですね。
あと、仕事の経験がある人しか中途では採用しない
未経験者は新卒のみ
とかもある気がします。
>アルバイトの時給じゃ資格もとれません。
何の資格かわかりませんが、受験費用なんて1万円前後ですよね?
アルバイトの時給でも取れると思います。
学校行かないと受からないというのもある程度は納得できますが
独学で受かってる人もいるわけですから
結局は本人の努力次第です。
まずは、今から勉強はじめてください。
そうすれば資格も取れます。
資格とってどうするのかがわかりませんし
試験だけではない資格のこと言ってるのかもしれませんが
- 回答日時:2021/09/01 20:06
いいね
0