- Top
- 見返りを求めず幸せに生きる方法教えてください。見返りを求めると言う事はその相手には愛が存在していないと言う...
質問
質問日時:2021/02/12 16:53
見返りを求めず幸せに生きる方法教えてください。見返りを求めると言う事はその相手には愛が存在していないと言う事でしょうか?
- 性別: -
- 年代: -
- 会員: -
- 回答してほしい人: 誰でも
-
いいね
1- Tweet
質問の回答回答数:5
-
男性会員
マックさん
男性会員のマックさんです
何か生き物育てたことありますか?
猫とか、なんならメダカとか植物でもいいですよ。
普通は飼ってお世話しているとそれだけで幸せな気持ちになってきます。それが愛です。
「見返りを求めず幸せに生きる方法」の練習です。
上手に出来るようになったら、次はだれか人間で試しましょう。飼うわけにはいかないので「お世話」止まりですが。
幸せな気持ちを感じることが出来たら、貴女はその人を愛しているということです。見返りを求めていないでしょう?
私も不器用で、長いこと人を愛するという事が出来ませんでした。
いま女の子相手に練習中です。一緒に頑張りましょう。
愛することが出来るようになると幸せですよ、きっと。
昔読んだ本で、表題は忘れましたが印象に残っているものがあります。
恋人からエイズをうつされた女性の話で、彼女は自分も病に冒されながらも、彼を献身的に看護します。
彼が亡くなり、自分も症状が悪化してきたとき、彼女が思ったこと。
それは、彼がいなくなってしまったので、愛する人がいなくなってしまった。
誰でもいい、誰かを愛したい。こんな姿になっても、誰か愛する相手が欲しい。
たしか実話(手記)でした。
望みさえすれば、愛する異性が得られるって、恵まれているのかもしれません。
猫もメダカも植物も、見返りは与えてくれないですね。
ニワトリはどうだろう?毎日たまごを産んでくれたら見返りですね。
ニワトリって可愛いかな?
可愛ければそこに愛があるし、たまごを産んでくれれば見返りはありますね。
だけど、猫とニワトリが同じくらい可愛ければ、たまごを産む産まないなんて関係ない。
だから愛と見返りはあんまり関係ない、別物じゃないですかね?
マザーテレサって、無償の愛の体現者みたいに考えられてるけど、あの人はたぶん神からの愛を感じてたからで、そういう意味では見返りを得ていたんでしょうね。
見ず知らずの人を無条件に愛するなんて無理だけど、たまたまご縁のあったフィーリングの会う異性なら、愛することはそんなに難しくないんじゃないかな?
私、最近ようやく、よちよち歩きだけど人を愛することが判ってきて、そうしたら、自分がいかに多くの人に愛されてきたのかってことに気付きました。
愛することを知らないと、愛されていることにも気が付かないのかもです。
質問者も、誰かを愛する練習をすると、自分が愛されてきたことに気が付くのかもしれませんよ。
- 回答日時:2021/02/12 18:02
いいね
5
-
男性会員
フラグメーカー
コラムライターのフラグメーカーです
私は妻に何も求めません。基本的に見返り求めず尽くす一方です。そう、それが愛です。
実際に書いてみるとなんか違和感を感じますね笑
それに私は現在交際倶楽部に登録してる時点で微妙ですし。
妻には何も求めないですが、幸せかと言われれば正確に言えば「幸せな時もある」くらいです。反面、結構しんどい時もあります^^;
似てるような似てないような話ですが、明石家さんまがとあるラジオでこう言ってました。私は人に対して指導する事が多い立場なんですが、求める見返りが返って来ない事が多く、報われない事だらけで落ち込んでる時にこの話を聞いて少し考え方が変わりました。
とあるアイドル「努力は必ず報われる。その言葉、最初は信じなかったんですよ。そんなこと言っても本当に努力を見てくれてるのかよって。でも、自分の経験上、努力をしていれば必ず誰かが見てくれていて報われることがわかりました。」
さんま「それは早くやめた方がえぇね、この考え方は」
さんま「努力は報われると思う人はダメですね。努力を努力だと思っている人は大体間違い。好きだからやってるだけよ、で終わっといたほうがえぇね。」
さんま「これが報われるんだと思うと良くない。こんだけ努力しているのに何でってなると腹が立つやろ。人は見返り求めるとろくなことないからね。」
さんま「見返りなしでできる人が一番素敵な人やね。」
- 回答日時:2021/02/12 20:05
いいね
4
-
男性会員
カズ
男性会員のカズです。
修行などを行い解脱し、悟りを開けば、見返りを求めずに生きていけるかもしれません。
見返りは求めてしまうものだと思います。人間だもの。
愛の存在は疑ったり確認したりするものではありません。人の気持ちは、有るとか無いとか、白黒付くものでは無いと思いますよ。
- 回答日時:2021/02/12 17:00
いいね
2
社長室の前澤もお答えします。
質問ありがとうございます。
>見返りを求めると言う事はその相手には愛が存在していないと言う事でしょうか?
愛にも無償の愛とそれ以外があると思いますので
見返りを求める場合でもあいが存在することはあると思います。
- 回答日時:2021/02/12 20:17
いいね
1
-
スタッフ
名無し
ユニバース倶楽部 東京チーフの渡部です。
他の回答者の方が模範解答のような回答ばかりで私がお答えしづらいのですが
見返りを求めず幸せに生きる方法教えてください
→相手に期待をしないこと。です。
好きだから、気になっているからこそ見返りを求めてしまうものだと思うので見返りを求めてしまうのは仕方ないと思います。
なので期待をしないと割り切ることが一番何も考えなくて幸せだと私は思います。
期待をしてなかったのに何かしてくれたらいつもより嬉しさ倍増ですし、何もなかったとしても期待をしていないので何も思わないです。
- 回答日時:2021/02/13 18:29
いいね
1