- Top
- 女性会員です。お手当として手渡しで頂いたお金のうち、毎月30ほど貯金しようとしています。
その場合、自分で銀...
質問
質問日時:2019/09/09 15:03
女性会員です。お手当として手渡しで頂いたお金のうち、毎月30ほど貯金しようとしています。
その場合、自分で銀行に行き預け入れをしています。
年間で、30×12ヶ月=360万前後貯金するわけですが、これは銀行に怪しまれたりしますか?
贈与税払ってないだろ!といわれ検査されないか心配です。
また、このように貯金している、などアドバイスがあればお願いします。
※最初はタンス貯金にしていましたが、100万を超えたあたりから家に保管しておくのは心配になり、預けるようになりました
いいね
1- Tweet
質問の回答回答数:4
-
男性会員
名無し
男性会員の壮絶パパ活紳士です。
しっかり納税していれば、銀行に怪しまれようが怪しまれなかろうが、税務署に調査されようが痛くもかゆくもありません。
よもや、ユニバースの会員に納税してない非国民がいるという事はないとは思いますが、万一、納税していないのであれば、納税は国民の義務なので納税しましょう。
>このように貯金している、などアドバイス
税金逃れのアドバイスが欲しいという事であれば、それは犯罪なので、ここで聞くべき事ではありません。
- 回答日時:2019/09/09 15:07
いいね
3
-
コラムライター
斉藤さんだぞ♪
コラムライターの斉藤さん♪です。
壮絶パパ活紳士さんと一緒です。
納税してください。
その程度の金額で税務署がくるかはわかりませんが
通帳を見れる立場にいる事は明らかです。
また、男性は会社の経費で遊んでいる方もおられます。
男性側の税務調査から、女性にも調査が及ぶことがあります。
(こちらの方が多いかもしれません)
タクシーや、食事でいちいち領収書をもらう、
プレゼントは宝飾品よりも家電が多いなど
よく見ると危ない男性会員っているものです。
通常の税務署ならまだしも、高所得者になって、特官が来るようになると
「あやしい」
と思われる行動自体アウトだと思うレベルになります。
- 回答日時:2019/09/10 06:53
いいね
2
-
男性会員
U.S.T
男性会員のU.S.T.です。
質問文からすると税金を払ってなさそうですが、税金はしっかりと納めましょう。
貯金をするのはいい心掛けだと思います。
アドバイスとしては、複数の銀行口座に貯金を分散させるといいかもしれないと風の便りで聞きました。ネット銀行などは口座開設も簡単です。
今年、私に税務調査(特官)が来ましたが、税金はしっかり納めていますし、特に怪しいこともしていないので、何もありませんでした。メインの銀行口座の取引なんかは全て見られています。
パパから銀行振込でお手当などをもらっていると、足が付くので気を付けた方がいいと思います。また、最近だと仮想通貨の取引などで税務調査が入りやすくなっているので、こちらも気を付けた方がいいですね。
- 回答日時:2019/09/10 09:17
いいね
2
社長室の前澤もお答えします。
>これは銀行に怪しまれたりしますか?
この辺りは、銀行に勤めたことのある人とかではないと、まったくわかりません。
ただ、例えば、家やマンションを購入した時とか、高級な車を購入した時は
税務署から「お尋ね」が来ると言われています。
毎月30万円が、銀行にとって高額なのかどうかはわかりませんが
高額と判断されれば、税務署からお尋ねが来るのではないかと思います。
お尋ねというのは、きちんと納税してますか?忘れていたら払いましょうね。
みたいなものですので、きちんと納税するのであれば、何も問題ありません。
(納税は通常年に一回です。(前納という制度もあります。))
なので今は普通に毎月30万円貯金しておいて、確定申告の時期に申告するというのであれば何の問題もないと思います。
その時に忘れるということはあると思いますが、そこで忘れても何も言われなかったと安心して
何年か過ごした後に、納税してませんね。と言われ、追徴課税されることもあります。(損します)
一番いいのは、パパの会社の社員にしてもらい、スーパーフレックスみたいな勤務形態で
お手当を給料でもらっておく。
と、贈与税の心配をしなくてもいいのですが・・・
それも会社の規模とかにもよりますので、できるできないはあるのかなと思います。
あとは、パパと仕事上の請負契約をして
仕事の報酬としてお手当を毎月もらうという方法もあると思いますが
こちらでも、税金は発生しますので、あとは、どっちの方が節税できるかという話になると思います。
このあたりは、自分は節税が得意と豪語する税理士がいると思いますので
そういう税理士に相談するといいと思います。
(記帳代行メインの税理士は機長のプロであって、節税のプロではありませんので、節税を得意とする税理士を探す必要はあります。)
というわけで、お役に立てず申し訳ないですが
きちんと贈与税を確定申告するのが、一番面倒ではなくいいように思います。
- 回答日時:2019/09/09 19:13
いいね
0